最近やたら迷惑メール多くなってきました。
朝から夜中までずぅーっと来ます。
唯でさえ電池持ちが悪いと言われているiPhoneがさらにすぐバッテリーが無くなります。
しかし、そんなもがき苦しむ中で、ある【解決策】を発見してしまいました。
その内容を時系列順にタラタラと書いていきたいと思います。
迷惑メールに悩まされている方で、
「iphone(=ソフバン)」
「迷惑メール登録しても来る」
「就活生」
「アドレスは変えたくない」
「迷惑メールが来るからアドレスを変えようとしている」
の条件に一つでも当てはまったそこのあなた!!
是非オススメのテクニックなので一読を。
※手順だけ書いた短縮版はこちらです→http://ziconokao.blogspot.com/2012/02/blog-post_4967.html
■迷惑メールを受けているすべての方へ
誰もが一度は受信したことがある、迷惑メール。
私の周りにも沢山迷惑メールが来ていて困っている方がいるそうなので、その人のためにもなればなと思います。
■一般的な迷惑メールが来た
何も出会い系のサイトに登録していないのに12月の後半頃からこんなメールが来るようになりました。
最初は受け流していたのですが、日に日に増えるようになっていって「なんでだろう」と考えていたら思い当たるフシがありました。
■「タカヒロくんだよね?」
先日、全く知らない人からメールが来ました。
「タカヒロくんだよね?」という一見、いかにも「あやしい」メール。
と思いながらも@docomo.ne.jpで来たことに動揺を隠せない自分。
「分かってる!分かってるんだ!!でもdocomoだからもしかしたら誰か本当に間違っているのかもしれない!!」
という気持ちになり、私はつい......
と返信をしてしまいました。
しかし、これがすべての始まりだったのです。(恐らく)
■連日怒涛の迷惑メール
俺タカヒロくんじゃないしなぁと思いつつ、返信はそれ以降来ないかなと思ったら
..来るんですww
しかし、あからさまに内容がおかしかったり、
サイトへ誘導するようなリンクが貼ってあったりして
「これは悪質な迷惑メールだ」だと認識しました←遅いww
それ以降はもう怒涛の迷惑メールです。
先ずは、ソフバンの迷惑メールの設定を「強」にし、個別拒否設定で迷惑メールの送信元のアドレスを3つ登録し
「前方一致」
「後方一致」
「部分一致」
で登録します。
これで大丈夫かなと思いました。
しかし、ちょっとすると今度は違うアドレスから迷惑メールが来ます。
それをまた迷惑メールに登録しました。
しかし、どんどん来ます。
確実に5分に一回送られてきます。
こうなったらイタチごっこの繰り返しですが、私はめげませんでした。
結局141個もリスト登録しました。
それでもなお来ます。
油断はできません。
でも、ここまでくるとさすがに嫌になります。
アドレスも変えたくなります。
けれど、私は就活をしているので、大事な選考に関するメールが企業から来るのです。
アドレスを変えたら、企業に登録しているメルアドも変更しなくてはいけないので、すごく面倒です。
既に迷惑メールのリストを140個も登録している私に、また何十社ものアドレスを登録し直すことは考えられませんでした。
結局何をしても、迷惑メールが来るので、私はソフバンのお問い合せセンターに今までの経緯を含めて問い合わせてをしました。
■お手数おかけしますが......
翌日、iPhoneのメールをチェックすると
さすが、ソフバンのお問い合せセンターです。
めちゃめちゃ濃い内容で返信が返ってきました。
☓☓様
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。ソフトバンクカスタマーサポート メール窓口担当 ●●です。
この度は迷惑メールにてお困りとのことで、お客さまにはお問い合わせいただくお手数をおかけいたしておりま す。
お問い合わせの件につきまして、受信拒否設定をご利用いただいているにもかかわらず、「MMS」 のメールアドレス宛に迷惑メールが受信する場合は、 お手数ですが下記よりのご案内をご確認ください。
まず、迷惑メール設定では「受信拒否設定」よりも「受信許可設定」のほうが優先されます。
そのため、受信拒否リストで「●●●☓☓☓.com」といったドメインを拒否しておりましても、受信許可リストで「 com」を許可しておりますと、「●●●☓☓☓.com」は受信されることとなります。
また「受信許可リスト」で「Eメールを全て許可する」にチェックが入っておりますと、 全てのEメールを受信許可する設定となりますので、 まずこの2点をご確認ください。
なお、今回ご記載いただいたメールアドレスの後半部分は変化がないとの ことで、その場合、後方一致で受信拒否していただければ、 通常は受信拒否することが可能です。
以下より、受信拒否設定について、詳細な手順を以下よりご案内いたしますので、 お手数ですがご確認いただき、手順に沿って、 今一度設定をお試しいただけましたら幸いです。
【パソコン・iPhoneからの設定】
1.「My SoftBank」にログイン後、iPhoneの場合「メール設定(SMS/MMS)」を、パソコンの場合「メール設定 迷惑メール対策の設定」をクリックしてください。
2.「迷惑メールブロックの設定」→「変更する」をクリック
3.「個別設定はこちら」をクリック
4.「受信許可・拒否設定」の「受信拒否リスト設定」をクリック
5.「利用設定」で「設定する」にチェックを入れ、画面下Eメールアドレス入力欄に変化のないドメイン部分(●●●☓☓☓.com等)入力し、「後」 にチェックを入れてください。
6.画面一番下「設定する」を選択すると完了です。
なお、変化のないドメイン部分を受信拒否指定いただいても受信する場合 は、迷惑メールの送信元が、 メールアドレスを偽装している可能性が考えられます。
このような場合、受信拒否設定での対応は困難でございますため、現在弊社では、受信許可・拒否設定で「ケータイ/ PHSから来るメールのみ受信する」と設定し、 受信許可設定でお客さまが受信したいパソコンのメールアドレスを ご登録いただく方法を、通常はお勧めいたしております。
迷惑メールのほとんどは、パソコンのメールアドレスから送信されますため、 上記の設定は有効と思われますが、 お客さま多くの企業からのメールを受け取られるとのこと。
受信されたい企業からのメールアドレスが個々に異なっております場合は、 それぞれの企業のメールアドレスを個別に受信許可していく必要が ございますため、誠にお手数ではございますが、 こちらの設定で問題がございません場合は、 一度設定をお試しください。
まず、受信許可・拒否設定にて、「ケータイ/PHSから来るメールのみ受信する」設定にします。
【設定方法】
1.「My SoftBank」にログイン後、iPhoneの場合「メール設定(SMS/MMS)」をパソコンの場合「メール設定 迷惑メール対策の設定」をクリックしてください。
2.「迷惑メールブロックの設定」→「変更する」をクリック
3.「個別設定はこちら」をクリック
4.「受信許可・拒否設定」の「ケータイ/PHSからのみ許可設定」をクリック
5.「利用設定」で「設定する」にチェックを入れ、下の「設定する」をクリックします。
6.画面一番下「設定する」をクリックします。
上記設定にて、ケータイ/PHSから来るメール以外は全て受信拒否されますので、 お客さまが受信したいパソコンのメールアドレスがございます場合 は、さらに「受信許可設定」を併用します。
【設定方法】
1.「受信許可・拒否設定」の「受信許可リスト設定」をクリック
2.「利用設定」で「設定する」にチェックを入れ、画面下Eメールアドレス入力欄に受信許可したいメールアドレス全 文を入力し、【完全一致】を選択します。
※ドメイン単位で受信許可したい場合は、リストにドメイン(@から右側)のみ入力し、【後方一致】を選択します。
(例)「gmail.com」と入力すると「***@gmail.com 」は全て受信します。
3.画面一番下「設定する」をクリックします。
操作方法等でご不明な点がございましたら、お手数ですがiPhoneまたはパソコンが操作可能な状態で、 契約者名義ご本人様より「 iPhoneテクニカルサポートセンター」 までお問い合わせくださいますようお願いいたします。
<ソフトバンクモバイルiPhoneテクニカルサポートセンター>
【一般電話(日本国内から)】☓☓☓ー●●●ー☓☓☓(無料)
【ソフトバンク携帯電話(日本国内から)】●●●(無料)
【海外から】☓☓☓ー●●●(有料)
【営業時間】9時から19時(月曜日から金曜日)9時から17時(土日祝日)
※現在、お電話が集中し、接続までにお時間を要する場合がございます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、 そのまましばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
お客さまにはお手数をおかけすることとなり、誠に申し訳ございませんが、 何卒ご協力賜りますようお願い申し上げます。
寒い日が続きますが、お風邪など召されませんようご自愛ください。
今後ともソフトバンクモバイルをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
ソフトバンクカスタマーサポート メール窓口担当:●●
うーむ、ふむふむ。なるほど。
ってコラw
読むだけで面倒くさいっつーの!笑
返信もしていないです。後でします。すみません。
でもここに書いてあることは要するに
PHS/携帯からのみメールを受信可能にして、個々の企業で登録したアドレスは個別で許可登録をする。
ということですね。
私の考えてた一番面倒な作業をしなくてはいけなかったので、この方法はしませんでした。
■起死回生の一手
どうすればいいんだ!!
と脳みそが煮えくり返るまで考えいた時にふと思いつきました。
夜中の間だけ【PHS/携帯からのみ受信可能】にすればいいのではないかということです。
企業から来るメールは99%の確率で朝〜夜、遅くても大体21:00までには来ます。
迷惑メールは夜間問わず一日中送ってきやがります。
そこで、22:00〜7:00までは
【PHS/携帯からのみ受信可能】にしてやることで、パソコンから送られてくる迷惑メールを断てばいいのではないかと考えました。(夜中にパソコンから送ってくるメールなんて友達以外は殆どないし)
これをすれば自分の生活習慣も直せていいのではないかと実践してみました。
■来なくなった!!
22:00に受信許可・拒否設定にて、「ケータイ/
次の日の朝、スマホを開いても久しぶりに迷惑メールは来ていませんでした。
「ケータイ/
にしていたので、当然っちゃ当然です。
しかし、ここで
「ケータイ/
の設定を解除し、いつもと同じ通りの状態にしました。
すると、
5分経っても10分経っても1時間経っても5時間経っても
迷惑メールが来なくなりました〜〜〜っっ!!!\(^o^)/
感激です。やはり、根本から遮断すると、迷惑メールを送る方も「ダメだな」ってなる?のかもしれませんね。
いやぁ、私はこれを何日も繰り返して長期戦に持ち込もうとしていた私が馬鹿でした。
今はすごくスカっとしています。
メールを遮断された悪徳業者側も
「コイツ、とうとうパソコンからのメールを遮断しやがったな。でも就活してる子だったらさぞかし大変だろうな、Haha'`,、('∀`) '`,、」
って笑ってることでしょう。
1日何十通も迷惑メールが来て困っている方は是非実践してみることをオススメします。
0 件のコメント:
コメントを投稿